当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら京都中央整骨院今出川院

京都中央整骨院今出川院

肩の痛み・肩こり

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    梅雨時期や季節の変わり目になるとお天気や気温の変化も激しくなり、身体に不調が出ている方が多いのではないのでしょうか。
    例えば首すじや肩周り、背中までのハリ感や痛み。
    痛くは無いけど首肩周りが重い、だるいなどの症状の方。
    または頻度の多い頭痛、腕や手の痺れなど。
    このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    「ただの肩こりだから大丈夫」「天気が悪いから頭痛が出ているんだろう」「放っておいたら治るだろう」と思っている方は多いと思います。
    痛みや痺れなどは身体からのSOSです。しっかりとご自身の身体に目を向けてあげてください。症状が出てかなり時間が経ってしまうと症状改善が難しくなります。
    早めの対処をおすすめします。お気軽にご相談ください。

  2. 肩こりに対する当院の考え

    明るい挨拶

    肩こりが起こる原因はいくつかあります。
    猫背、巻き肩など姿勢の悪い方。
    運動不足や冷房で身体が冷え、血液の流れが悪くなってしまっている方。
    忙しさや天気によるストレス 等。
    他にもさまざま、肩こりの原因は挙げられます。
    当院にも沢山の患者様が肩のお悩みで来院されます。
    症状はお一人おひとり様々ですが、それらを引き起こしている原因のほとんどが不良姿勢です。日常生活を送る上で、身体に一番負担をかけているのは姿勢なのです。
    長時間のデスクワークなど首から背中の筋肉が緊張するような姿勢で作業されている方、ずっと背中が丸くなり肩周りに負荷のかかる状態で日常生活を送られている方は、筋肉がお休みする時間がありません。たとえ休日にご自宅でゆっくりしていたとしても、猫背姿勢で過ごしていれば、筋肉の緊張状態が続くことになり、肩周りに不調が現れてきます。

  3. 肩こりを放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    たかが肩こり・・・と安易にお考えだと危険です。肩こりを放っておくと様々な症状があらわれてきます。
    まず、肩こりは肩周囲の筋肉の血流が悪くなってしまうことにより症状が出てきます。血液の流れが悪くなると筋肉がだんだん酸素不足になり硬くなってしまいます。初めはピンポイントで「ここの筋肉が痛いな」「肩がだるいな」などの症状の方が多いです。しかし、放っておくと肩こり以外にも症状があらわれてきます。
    多く耳にするのは頭痛です。筋肉が硬くなることにより起こる頭痛のことを「筋緊張性頭痛」と言います。鎮痛剤などを服用して痛みを抑えている方が多いのですが、薬の効果がきれるとまた痛みがぶり返し、薬の効き目が弱くなって量を増やしたり・・・と、危険です。
    また四十肩、五十肩といわれる肩関節周囲炎も肩こりが原因です。筋肉の硬さがひどくなってしまうと肩の関節の動きが悪くなってしまいます。そうすると肩周囲の組織が炎症を起こしてしまい、肩の動きを制限されます。
    他にも不眠症やめまい、手の痺れなど放っておくと、とても怖い症状に繋がってしまう事が多々あります。

  4. 肩こりの改善方法

    明るい挨拶

    そんな実は怖い肩こりを改善するためには、まず身体の悪いところに目を向ける必要があります。
    デスクワークなどの長時間の同一姿勢での作業。お仕事でも集中すると1時間〜2時間ほどずっと休むことなく作業されている方がほとんどです。適度に首〜肩甲骨までのストレッチなどを行い、筋肉にも休憩時間を作ってあげることが大切です。
    また冷房などで冷えている方が多く、「冷え」も肩こりの大きな原因です。一番はゆっくり湯船に浸かり身体を温めることをお勧めします。それが難しいという方は、蒸しタオルなどを使用し首〜肩までをしっかりと温めてあげましょう。首の後ろに頭痛や痛みが出る方も、温めてあげるだけでも症状が緩和します。
    上記のような方法で、まずは「筋肉」をケアしてあげましょう。
    次は「骨格」に関するケアの方法です。
    筋肉は骨についています。筋肉をどれだけケアしていても、骨格が歪んだままになっていると、結局また痛みが戻ってしまいます。根本的に症状を改善させるためには「骨格」をケアしてあげる必要があります。
    そこで当院では【骨格矯正】をオススメしています。

  5. 肩こりにはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院にも肩にお悩みを抱えて来院される患者様が多数いらっしゃいます。
    まず長い時間をかけて硬くなってしまった筋肉の硬さを改善する必要があります。筋肉に対する施術としては『手技施術』が中心になります。凝り固まり血液の流れが悪くなってしまっている筋肉を、指圧でほぐしていきます。
    ほかにも痺れや頭痛など複数の症状がある患者様には『鍼』もオススメさせていただきます。鍼施術を行うことにより皮膚や筋肉などの組織に微細に傷をつけることにより、細胞が活性化されます。そのため、自然治癒力が向上し筋肉が新しい細胞に生まれ変わるのを促します。
    また痺れはどこかの箇所で神経が筋肉に圧迫されていることが考えられます。鍼では手技施術では届かない深い箇所の筋肉までアプローチすることができるため症状の改善がとても早くなります。
    次に骨格に対しては、当院では矯正施術を行なっております。患者様お一人おひとり、骨にかかっている負担は異なります。しっかりとお身体をチェックさせていただき、どこが原因で症状が出てしまっているのか、お身体の癖などしっかりとカウンセリングさせていただきます。

  6. 改善するための通院(施術)頻度は?

    明るい挨拶

    症状をしっかりと改善していくためには時間が必要です。
    筋肉も骨格も時間をかけて負担が積み重なり、痛みや辛さの症状が出てきています。そのため根本的にしっかりと症状改善をさせていただくためにはお時間を頂いております。
    基本的には、週2〜3回ほどの通院をお勧めしています。理由として、一度施術を受けて頂いても、人間の身体はどうしても癖付いてしまっている方に戻ろうとするからです。ほとんどの方は施術を受けて2~3日すると元に戻ってしまいます。そのため週2〜3回でのご通院を基本とさせて頂いております。
    また、人間の細胞の生まれ変わる周期は3ヶ月ほどだと言われており、筋トレを3ヶ月続けると身体に変化が出てきます。そのため筋肉の硬さを変化させるのにも3ヶ月ほどかかります。
    そのあと、良くなったお身体の状態を脳に覚えさせ定着させるためには、お身体の状態にもよりますが約6ヶ月〜1年ほど通院していただく必要があります。
    しかし、お仕事などで週2〜3回のご通院が難しい方は沢山いらっしゃると思いますので、週1回でもお時間はかかりますがしっかりとお身体を改善することは可能です。心配なさらず、ご通院ください。

肩こり関連でよくある質問と回答①

Q.肩こりの原因は何ですか?

A.長時間同じ姿勢を取り続けたり、姿勢が悪い状態で生活していたりすると肩こりになりやすくなります。
肩こりは筋肉が固まって血流が悪くなっているので、筋肉をほぐしたり温めたりして血流を良くしたほうがいいです。

生活する上で特に注意して欲しい点としては、悪い姿勢から肩の筋肉に負担がかかり続けることで知らず知らずのうちに筋肉が硬くなります。なので、肩こりで悩んでいる人は根本的に姿勢から改善していく必要があります。そのため、当院では症状を軽減するための「鍼灸施術」や姿勢を良くする「姿勢矯正」などをおすすめしています。

肩こり関連でよくある質問と回答②

Q.肩こりには何が一番効きますか?

A.しんどさが一番取れやすいのは「鍼灸施術」になります。
肩こりは筋肉が固まって血流が悪くなっているので、マッサージやストレッチではなかなかほぐれにくいです。鍼灸施術だと直接筋肉の中を刺激して緩めることができるため、マッサージやストレッチでアプローチできない場所も施術することができ、高い効果を期待できます。

ただし、症状を根本的に軽減していきたいのであれば、身体の歪みを矯正して整え、普段の姿勢も悪くならないように注意し、生活習慣を整えていく必要があります。

日々の悪い積み重ねで肩こりはひどくなっていくので、日頃から悪くならないような身体を作っていきましょう。

肩こり関連でよくある質問と回答③

Q.姿勢が悪いと肩こりはひどくなりやすいですか?

A.姿勢が悪い状態で生活していると肩こりがひどくなりやすいです。

肩こりは筋肉が固まって血流が悪くなっている状態です。そのため、筋肉をほぐしたり温めたりして血流を良くしたほうが楽になります。
逆に悪い姿勢を取り続けることで首肩の筋肉に負担がかかり続け、知らず知らずのうち筋肉が硬くなっていきます。

肩こりで悩んでいる人は根本的に骨格や姿勢から改善していく必要があるため、症状の軽減に向けて筋肉の奥まで施術できる「鍼灸施術」や、骨格や姿勢を良くする「姿勢矯正」などをおすすめしています。

肩こり関連でよくある質問と回答④

Q.ずっと昔から肩こりがあるんですけど良くなりますか?

A.長期間にわたって症状が出ているため時間はかかりますが、少しずつ軽減していくことは可能です。

多くの患者様に姿勢の悪さと筋肉もひどく固まっている状態が見られます。そのため、まずは生活を変えていくことが必要になってきます。足を組まないよう心掛けたり、背中が丸くなっていることに気づいたら姿勢を正すようにするなど、肩こりがこれ以上悪化しないよう気を付けましょう。

自分だけでは正しい姿勢を維持するのは難しいので、姿勢矯正や筋肉の施術を行い、少しずつ正しい状態に変えていくようにします。日々の積み重ねを変えることが肩こり軽減への第一歩です。

肩こり関連でよくある質問と回答⑤

Q.よく頭痛がでるんですけど、肩こりと関係がありますか?

A.頭痛と肩こりは密接な関係があります。

頭痛の原因の多くは、首や肩の筋肉の血液循環の悪さから来ることがあります。寒さや疲労により筋肉が収縮することで、筋肉の中の血液循環が悪化し、必要な栄養素が流れにくくなります。その結果、痛みを引き起こす物質や疲労物質が溜まりやすくなり、頭痛が発生します。日頃から首や肩の筋肉を柔らかくして血液循環を良くすることが頭痛予防になります。

また、患者様によっては首や肩の筋肉がついている骨そのものが歪んでいる場合もあります。その場合は骨の矯正を行い、歪みを解消していくことも必要です。

当院では骨格矯正や鍼灸施術も行っており、根本的なアプローチで軽減していくことが可能です。


▲ページの先頭へ戻る

京都中央整骨院今出川院のご案内

【住所】〒602-8444 京都府京都市上京区西北小路町223 メサヴェルデ今出川
【電話】075-756-4386

院景観

受付時間 土・日・祝
10:00~14:00 9:00~13:30
16:00~20:30 15:30~17:30

年中無休で営業 ※年末年始を除きます


当院までの地図

「浄福寺バス停」から徒歩5秒

「北野白梅町駅」からバスで8分

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。

▲ページの先頭へ戻る